情報収集 - 避難時の情報入手方法を知ろう

気象情報・避難情報等

市町村からの情報は、
テレビ・ラジオ・インターネット等を
活用して入手しましょう。

NHKのdボタン

NHK総合テレビをご覧になり、リモコンの「d(データ放送)」ボタンを押して情報を確認

リモコンの「d(データ放送)」ボタンを押して、データ放送のメニュー画面が表示されたら、確認したい防災情報を選択し、「決定」ボタンを押してください。

  • 1

    「気象情報」を確認したい場合

    「気象情報」を選択し、「決定」ボタンを押すか、リモコンの「赤」ボタンを押してください。

  • 2

    「避難・避難所」情報を確認したい場合

    「新型ウイルス(福島)・防災・生活情報」を選択し、「決定」ボタンを押してください。あらかじめ設定してある市町村のメニュー画面が表示されます。市町村から「避難・避難所」情報が配信されていれば、「避難情報」、「開設避難所」が赤く表示されますので、確認したい情報を選択し、「決定」ボタンを押してください。


  • テレビ・ラジオ

  • ハザードマップ

  • 自治体の
    ホームページ

  • 自治体による
    防災無線

  • 広報車・消防団に
    よる広報

  • 緊急速報メール

避難した後

  • 避難所での掲示板

  • 災害用伝言ダイヤル171

    災害の発生により、被災地への通信が増加し、つながりにくい状況になった場合に提供が開始される声の伝言板です。
    被災地の方が、安否情報(伝言)を音声で録音することで、全国からその音声を再生することができます。

  • 災害用伝言板

    (携帯電話・スマートフォン)

    携帯電話のインターネット接続機能で、被災地の方が文字でメッセージを登録し、携帯電話番号をもとにして全国から伝言を確認できます。

    (スマートフォンでのご利用については、各社のページでご確認下さい。)


災害用伝言ダイヤル171

災害の発生により、被災地への通信が増加し、つながりにくい状況になった場合に提供が開始される声の伝言板です。
被災地の方が、安否情報(伝言)を音声で録音することで、全国からその音声を再生することができます。

災害用伝言板

携帯電話のインターネット接続機能で、被災地の方が文字でメッセージを登録し、携帯電話番号をもとにして全国から伝言を確認できます。

(スマートフォンでのご利用については、各社のページでご確認下さい。)

ウェブサイト

情報収集できるウェブサイトをあらかじめ確認しましょう。


いのちを守る啓発動画特設サイト

福島県内に大きな被害をもたらした
2019年10月の「令和元年東日本台風」。
その経験者に話を伺い、ARシミュレーションで
当時の様子を再現した動画を掲載しています。

「これまでの大丈夫が、いま危ない。」